千葉県松戸市、六高台。「六実駅」と「元山駅」のちょうどあいだあたり。
松戸に住んでる人でも、「あ〜、あのへんはちょっとローカルだね」って言いそうな場所です。
駅からは、歩いて10分ちょっと。
建物はけっこう年季が入っていて、エレベーターはありません。
今回ご紹介するのは、その2階にあるお部屋。
広さは約35㎡、東向き。朝の光がやさしく入ってきます。
ただし、内装は未完成。まっさら、というより、むしろ「これから」の状態です。
でもね、この「これから」が、この物件のいちばんの魅力なんです。
ロッコーハイツ。
名前だけ聞くとフツーの団地っぽいですが、中身はなかなかクセが強い。
ここには、「住まい=作品」と考える人たちが、じわじわと集まってきてるんです。
5階の部屋たちは、オーナーさんと住人が本気でDIYした結果、
もともと和室だった部屋が、白い壁に囲まれたアートギャラリーのような空間に変身。
「壁は壊せばいいし、白く塗ればいい」
という、自由すぎる合言葉のもと、それぞれの部屋が“唯一無二の作品”になっていきました。
今回募集する2階のお部屋も、そんな“未完成のキャンバス”みたいな存在。
壁を塗るもよし、床を変えるもよし、配線をいじるのも、もちろんOK。
「なにか作ってみたいけど、機会がなかった」
「市販の部屋じゃしっくりこない」
というあなたにこそ、この部屋はぴったりです。
しかも今回は、DIYをガチでサポートするプランが3つ用意されています。
- サポート費10万円 → 家賃+3,000円
- サポート費20万円 → 家賃+6,000円
- サポート費30万円 → 家賃+9,000円
配線工事、給湯器の交換、床の張り替え、構造的な相談まで。
「ちょっと手を加える」ではなく、「ゼロから空間をつくる」感覚。
アドバイスも受けられるから、DIY初挑戦でも安心です。
ちなみに、今は床に合板が貼ってあります。
ここに、好きなクッションフロア(CF)を敷いてください。
そしてご安心を。お風呂のバランス釜は、ちゃんと給湯器に交換してからのお引き渡しです。
それからもうひとつ。ロッコーハイツは、ペットOK。
犬も猫も、一緒に住めます。
自分で整えた部屋で、動物と暮らすなんて…いいに決まってるじゃないですか。
このへんは自然も豊かで、朝の散歩は気持ちいいし、
日中に窓を開けて作業していると、鳥の声が聞こえてくることも。
「特別便利!」とか「駅チカ!」とかじゃないけれど、
手を動かして、自分らしい暮らしを“つくっていく”ことができる場所です。
いま、あなたにしっくりくる部屋がないなら、
いっそ、自分の手でつくってみませんか?
暮らしは“買う”ものじゃなくて、“育てる”もの。
未完成、歓迎。ロッコーハイツで、お待ちしています。








