あかぎハイツ 第4104号
2015.5.26発行

月刊あかぎハイツvol.4 『お久しぶりです』の巻き

omusubi不動産のOPEN当初からお取り扱いをさせて頂いている、
丁寧な管理がウリの「ほのぼのあかぎハイツ。」

そんなあかぎハイツの管理人として三代目にあたる赤城芳博さんことよっちゃんが、
なんと一部屋をスケルトンにしてセルフリノベーションを始めてしまいました!

そんなよっちゃんのリノベの様子を中心に、不定期であかぎハイツの日常を
ご紹介する企画、「月刊あかぎハイツ」

不定期連載なので月刊じゃないじゃんというツッコミはご遠慮ください(笑)

———————————————————————

『お久しぶりです』の巻き

…ほぼ半年ぶりにこんにちは!!|д゚)

部屋はだいぶできてきましたが、
忙しくて月刊あかぎハイツを放置してました(/ω\)
ごめんなさい…

お待たせしました!!
今回は<繊維壁はがし~床の下地>をお届けします。

akagi
まず繊維壁を落としていきます。

霧吹きで湿らせてスクレイパーで削り取っていきます。
かなり地道です。

相方は黙々と作業をしています。

もっと楽な方法ないかなーっと思っていたら、良いのがありました。

akagi1

akagi2

ケルヒャースチームクリーナー(業務用)!!

これの壁紙剥がし用のアタッチメントで
ブシューーーーっと数秒おしつければ
ペローーーっととれるー♪
イイネ!

そーいえば前回までの予定だと、下地は大工さんにやってもらう予定でしたが、
全部自分でやることになりました( *´艸`)

ついでに、社長から
「こんなに壊してー!! 責任っとって自分ですみなさーい」
本当は他の部屋がよかったのですが…思いがけず新居決定(笑)

自分で住むとなってしまったら、奥さんに間取りの相談をしなければなりません。
何度も相談しこの間取り図で決定♪

akagi3

まずは床の下地からです。
施工が簡単で制約がない下地がいいので、万協の2重床
で施工することにしました。

さっそく脚の長さを図るため部屋全体の水平を測っていきます。

akagi4

!!!
こんなに違うのか( ゚Д゚)

場所によって高さが違い、高低差50ミリ位あります!
しかもランダムなので、全ての寸法を計測します(+o+)

akagi5

リビングだけで132個の脚が必要でした、リビングは出来る限り天井を高くしたかったので、
ギリギリまで床を下げました。

なので脚の種類が5種類も必要でした!

万協フロアは高さ調節のできる脚とその上に激重なパーチクルボード
その上に12ミリの構造用合板で下地が出来ます。

次はパーチと合板の必要枚数も計測して買いにいきます。

万協フロアは安かったのでネットで購入

パーチと合板は建デポに買いに行きました。

とにかく荷卸し、荷揚げ、これ大変!!!
\(゜ロ\)(/ロ゜)/

2階でよかったー(*´з`)

akagi6

akagi7

材料や作業場所確保のために半分ずつ作業します。

akagi8

貼り初めです。
レーザーの光が見えずらいため窓を塞いでの作業です。

akagi9

出来たー!!半分(*´з`)

akagi10

途中ベランダの水栓配管がパーチクルボードにあたってしまうとゆうハプニングが(*_*) 

なんとかできて、全体的に歩いてガタツキガないか確認です!

仕上げは付属の接着剤!!
1日放置したらかなりがっちりしました。
最後は構造合板で捨て貼りします。
パーチとは違う向きではります(^^)/

akagi11

水道屋さんの金子さん、
とても丁寧な仕事をしていただいたのに…
そのデータが1枚も見つかりません(; ・`д・´)

なぜだろう…たくさん撮ったのに!!
ご紹介したかった…ごめんなさい(T-T)

つづいて残りの半分もやっちゃいます!
あっ奥に見えるピンクと青の管が給水管と給湯管です!!
手前の白っぽい線がガス管です!

akagi12

akagi13

水回りと床の取り合い部がちょっと大変でした!!
多分水道屋さんが金子さんじゃなく普通の業者だったら相手にしてくれてないと思いました(・´з`・)
あーよかったー
手前の給水管と排水管は洗濯機と手洗い用です。
右奥はトイレの配管で一番奥が洗面所です!
床の高さはユニットバスに合わせました☺

akagi14

akagi15

出来たー( *´艸`)
かなりうまくできたー!!
写真紛失が(._.)
反省。

次は墨出しと
壁下地かなー!!

つづく